家庭は人生の学び舎「日光ぽっくり地蔵」

「保久利」という言葉をご存じでしょうか?

「ぽっくり」の大和言葉です。

どんな意味なのでしょう?

「不健康は生き方をして、家族に不便をかけさせたくない」

「平和な、笑顔な、そんな家庭を築き上げたい」

健全健康な家庭を願う、家族の本望がこの「ぽっくり」の中に込められています。

お釈迦様は、六万礼経というお経で家庭の大切さを解いています。

この人生を豊かに過ごす。そのために、

幸せな家庭を気付き上げることが大切なのです。

誰もが、家庭という人生の学び舎から人生の荒波への旅立ちを迎えますが、

家庭が穏やかで家族が和やかに暮らしあえば、それなりにご利益が保たれますよ

なんて昔から云われております。

ぴんぴんころり、ぴんころり

ぽっくり行きやんせ、一期は夢ぞ

楽しくいかんと

皆が明るく元気に暮らし合うために、

家族家庭が平和であることを願い

平成に建立された

「日光ぽっくり地蔵」

ぜひ一度、お立ち寄りを。

水子供養

様々なご事情でこの世に生を受けることができなかったかけがえのない命。 それぞれの想いに軽・重はありますが、月日が経つにしたがい、知らず知らずのうちに心の澱(おり)として溜まり続けます。 心の澱は母の心や肉体に負の部分とし […]

Read more
葬儀・納骨・法事

等泉寺では、「もしもの時」に慌てないよう事前相談を受け付けています。 ご葬儀の際、内容や費用などの心配事はご家族様の大きな負担となります。 それを少しでも軽減し安心してご葬儀に臨んでいただけるよう、事前にご相談を承ります […]

Read more
かんの虫封じ

虫が騒ぐ・虫の居所が悪い・腹の虫が収まらぬ、など、“虫”を使って感情を表す言葉があります。

人の体の中には、心を騒がす虫が住み着いていると昔から言われております。
その虫を体中から追い出すお加持が、疳の虫封じです。
疳の虫きりは古くから民間に伝わってきた,子供の夜泣き・イラツキを修正する方法です。虫が騒ぐ・虫の居所が悪い・腹の虫が収まらぬ、など、“虫”を使って感情を表す言葉があります。

人の体の中には、心を騒がす虫が住み着いていると昔から言われております。
その虫を体中から追い出すお加持が、疳の虫封じです。疳の虫きりは古くから民間に伝わってきた,子供の夜泣き・イラツキを修正する方法です。

Read more
土地屋敷家屋室内お祓い

等泉寺では土地屋敷の供養についてもご相談を受け付けています。

まずはお気軽にご連絡ください。

Read more
終活事前相談

等泉寺では、「もしもの時」に慌てないよう事前相談を受け付けています。 ご葬儀の際、内容や費用などの心配事はご家族様の大きな負担となります。 それを少しでも軽減し安心してご葬儀に臨んでいただけるよう、事前にご相談を承ります […]

Read more
位牌の永代供養(位牌仕舞い)

お位牌の継承に不安をお抱えの方 遺されたお位牌でお困り悩んでる方は 『位牌永代供養』や『魂を抜いてお焚きあげする』このことを知っていれば、ご先祖様や両親兄弟姉妹の供養を済ませ、安心してお位牌仕舞いをすることができます。※ […]

Read more